ところでレイアウトの方は・・・

「今日、明日にも東山と東山トンネル出現か」とかなんとか言いつつ、あっという間に秋が来てしまいますた・・・

東山は依然として出現してませんが、不満だったトンネル・ポータルをジオコレのものに交換してみましたが、そもそもこの東山トンネルに、KATОの複線カントレールを使用したのが間違いだったようで、この場合、線路間ピッチは33mmしかないため、どだいここに単線用独立ポータルを持ってくること自体に無理がありました。

ただ、ジオコレのポータルにはトンネル開口部のスソがストレートのものがあって、ポータル同士の肉厚を限界まで削ることによって、辛うじて建築限界ギリギリに収まってくれたようです。

次は、新しいストラクチャーがレイアウトに加わりましたw

ちょっとローカルな給水塔と給炭台ですね。

新しいと言っても製品自体は旧いものですが、実はこれキングスホビーの塗装済み完成品で、先日ヤフオクで上手くゲットしたもので、もし定価で買えば相当な金額になるものと思われます。

プラ製品に慣れきったNゲージャーには、金属とか紙の製品はやはり新鮮味と、一層のリアルさを感じますねw 2大メーカーも、ストラクチャーなどの製品によっては、たまには全金属品にチャレンジしてもらいたいものです。

ちなみにここに写っている蒸機群はC51ですが、昭和35年当時の京都駅には山陰線や草津線向けに、この機関車がまだまだ活躍してました。