2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

腕木式信号機で悩む。 嵯峨駅の土木工事開始

このところすっかり更新を怠っておりましたが、この暑さにもめげずレイアウトは着実に進化しておりますw(ほんまかまずは師匠が撮ってくれた会心のショット。 機関車は時代考証が全くとれていませんがw、腕木式信号機一つでレイアウトが俄然、生き生きとし…

和田山緑化 つづき

徐々にではありますが、和田山の緑化が進んでいますw転車台と本線の間に灌木が繁っている画像を発見したので、即、採用。 折しも、18時35分和田山着の「準急白兎」がやってきました。さすがに初夏目前とあって、この時間になってもあたりは昼間のような…

和田山周辺の緑化開始

山陰線については、車両走行のための電気工事がほぼ終了したため、ストラクチャーの充実と緑化を開始しました。 京都方面から和田山駅に進入する部分。5月末という初夏の設定のため、築堤には緑色ブレンドを使用して、雑草が青々と繁っている状態としました…

給炭台用ベルトコンベアを組む

先日のレールエクスポ京都で、ワールド工芸の給炭台用ベルトコンベアを1基購入していたのを思い出し、手軽そうだったので早速組んでみました。組立自体はものの30分で済んだものの、塗装の色指定も、当時の記憶ももちろんないため、想像で適当に塗ってみ…

レールエクスポ京都に行ってきた

4日と5日の両日、ボークス本社ビルで開催された「レールエクスポ京都」に、師匠と見物に出掛けました。この手のイベントの常で、ワタシ的ストライクゾーンは全く期待しておりませんでしたが、それでもいくつかの拾いモンがありましたwまずはこれ。 超小型…

機関庫に明かりが灯る

相変わらず和田山駅の電飾化ですが、本日、待望の機関庫内部に照明が灯りましたw 室内照明を全て消灯して撮影しましたが、これだとちょっと暗過ぎますね。で、懐中電灯を手持ちして再度撮影したのがこんな感じ。 機関庫本体と地面に隙間があるため、ここか…