2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

本日のレイアウト進捗

キハ01さん中心の作業で、和田山駅構内の土木、機関支区機関庫の基礎工事を行いました。 これが例の、なんちゃって上路式転車台。ガーター部は最初、付属の下路式のものをカットして進めていましたが、プラの経年変化がひどく(そりゃそうです。K模型のシ…

東海道上下線 ひきもきらず

終日の線路磨きの結果、東海道上下線の走行性能がかなり改善されました♪例によりまして、動画でお伝えします。カプラーの関係や動力車の相性の関係で、時代錯誤の車両が混在しておりますが、ご容赦の程w

下り急行銀河号 今度は動画で

以前にも画像アップしました銀河号ですが、東海道の基礎工事の完成(ほんまか)に伴い、今度は動画にしてみました。 ひとりでコントローラーを操作しつつの片手撮影のため、ぼけぼけ動画になってしまいましたが、ご容赦の程。

ロングトレイン・ランニング

気動車の師匠とキハ01さんが揃い踏みした一昨日、余興でこんな実験をしてみました。(動画編集@師匠)キハ01さんが大量の貨車を持ち込んだので、東海道下り線を使って牽引可能両数のテストを実施。最初はありったけの貨車70両以上を連結してみました…

和田山の上路式転車台へのインチキ改造

製品として発売されている日本型転車台は、その大多数が下路式(かろしき)であり、上路式の再現にはいつも頭を悩ませておりますが、和田山機関支区の再現に際して、時間切れもあって、このような大インチキ手法で臨むことにしました。写真左はトミックスの…

山陰線電気工事が概ね完了、土木工事再開へ 他

昨日の師匠の頑張りもあって、「電気設計の練習台」として先行を始めた山陰線の電気配線のうち、線路に直結する箇所の配線が一応、完了。これでワタシ好みの土木関係の工事再開が可能になりました(ぷ)ので、まずは着手し易いと思われる和田山駅構内から始…

貨車について考える

先日気動車の師匠から、「この時期(むろん1960年)にヨ6000が居るのはおかしいですね」との鋭い指摘を受け、 そう言えば貨車についての時代考証を全く怠っていたな、と一念発起して当区の在籍車両をくまなく調査してみました♪例によって画像をご覧…

ハロウィンパーティに機関車トーマスがやってきた!

去る10月31日、所属する某クラブのハロウィンパーティを開催。当区に何と機関車トーマスや同ヘンリー、ドラえもんの海底列車、さらには南海電車ラピート号までやってきました♪ 長大編成も問題なく走りました。たから号は現在18両+車掌車ですが、実際…