2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

C57-135(TOMIX) 現物見ちゃいましたw

田舎の京都では本日、模型屋さんの店頭にお目見えしましたね〜w当区には関係ないわい! と無視する構えでおりましたが、やはり現物を拝むと・・・「これ、欲しい!」の一言です。「1こ、下さいな」と言う寸前のところで思い留まって、こいつの類似型が当時…

「急行西海」用 マニM3212完成!

このところ、来年の発表会のことを考える時間ばかり増えて、肝心の車両とレイアウト制作が疎かになっておりましたが、今日の今日になって突貫工事で仕上げたのが、これ。 急行西海用のマニМ3212ですね。軍用荷物車はいまだによくわからないことが多く(…

レイアウト進捗状況 ついにメンテナンスホールを開けた・・・

長期間、レイアウトが止まってました。当初の設計ミスにより、このまま東山と東山トンネルの施工をしてしまうと、列車の脱線、転覆時の対応、トンネル内の保線作業が出来なくなるゾーンが発生することが明らかになったためで、本日、清水の舞台から飛び降り…

BBS 立ち上げました。

2010年発表会(仮題)に関して、このブログでは何かと使い回しが悪いと考え、BBSを立ち上げましたので宜しくお願い致します。300MBまでの画像なら添付できます。携帯からのアクセスも可能にする予定です。BBSのアドレスについては、masamisakota99@ya…

発表会、具体化しましょう!

「この指と〜まれ!」ってやってしまってから誰もとまらなかったらやばいな、とびびってましたが、少なくとも雷鳥さん、キハ01さん、それに私信で雲出づる国さんから「賛同」のご意思を頂戴できたことで、 やりましょう!!! 発表会、または運転会、また…

発表会みたいなものがあれば素敵かな・・・

ちょっと前から考えていたことなのですが、鉄道模型の発表会みたいなものってどうなんでしょう?別にここは模型クラブでもなんでもない、ただの個人のブログに過ぎないのではありますが、ある程度、有志が集まってきた段階で、例えば半年後とか一年後とかの…

訂正とお詫び −キハ26妻面塗装区分について

昨日までの記述や画像で、昭和34〜5年当時のキハ26(準急色)の妻面塗装区分に間違いがありました。最初期型のキハ551〜5515を除いて、他のすべてのキハ55及びキハ26形(準急色)の妻面塗装は、クリーム色2号のみ、というのが正しいです。…

車体外部塗装区分による準急形の妻面

ということのようです。う〜ん、当時のデザイナーの感覚は凄い、つか、よう分からん・・・ 2009.9.15訂正: この記述、画像は間違っておりました。上記訂正記事を参照願います。

キハ26−203(福フチ)で最終結論に至る ?

準急色の話がしつこくて恐れ入りますw3両目は下記の手順で塗装してみました。1.IPA漬けで素っ裸になったプラボディの組成劣化とラッカー塗装をすることを踏まえた下塗りを、「ねずみ色1号=GM製」から「赤11号=モリタ製」に変更。これは後から塗る赤…

キハ26−165(福フチ)が納入されたが、色が違う!

昨日に引き続き、連夜のキハ26ネタで済みません・・・例の「隠ぺい力」と「ラインもの」との戦い(おおげさ〜)の続きですが、今日はライン優先でやってみました。 客車よりも側面凹凸の複雑な気動車や電車は、やはり難しいっす! 相当マスキングテープを…

キハ26−127(福フチ) 投入される!

昭和35年の年が明けて、ようやく当区にも真新しい準急色を纏ったキハ26が投入され始めましたw と言っても配置はお膝元の梅小路ではなく、隣の福知山ですが。これまで、何かと日の目を見なかった山陰線・京都口に昨年、初の気動車準急「丹後」がデビュー…

キハ17 2両落成♪

TOMIXのキハ17からの塗り替え車両が、ようやく完成(?)しました。 キハ17−1(手前)とキハ17−3 妻面は初期型特有の梯子に取り替え。塗装前に取り付けてしまったため、妻面上部の塗り分けが出来ていません・・・ いずれも初期型のため、縦の雨樋は…

キハ26を探して

結局、2両のみのキハ26体制となりました。どこのお店にもバス窓はごろごろしてましたが、一段窓はこの2両を見つけるに留まりました。でもまだプレミアが付くとか、そんなレベルの希少性まではないように思えます。(ヤフオクとかでこれ以上値上がりしな…

ところでレイアウトの方は・・・

「今日、明日にも東山と東山トンネル出現か」とかなんとか言いつつ、あっという間に秋が来てしまいますた・・・東山は依然として出現してませんが、不満だったトンネル・ポータルをジオコレのものに交換してみましたが、そもそもこの東山トンネルに、KATО…