2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月29日30日の両日にわたってお集まり下さいました皆さん、お疲れ様でしたっ

ミーティング参加者:クモイ103、師匠、雲出づる国、キハ01、ms99(順不同、敬称略)ミーティング内容:レイアウトの集中制御方法、山陰線の改良工事、分割・併合運転、その他作業内容:京都駅構内配線の再改良工事、ギャップ設置、その他まずは初…

本日の入線車両、EF15とぶどう色1号スハ43系

KATOのリメイクモデル、EF15がとりあえず2両、当区にやって参りましたw まだ名無しの権兵衛のままですが、添付されてきた車番がいずれも当区に関係のある吹田第二や米原、稲沢の各機関区のものでなく、高崎第二や新鶴見といった機関区のものであったた…

レイアウト進捗 竹林現る

京都の山の樹木、と言ってまず思い浮かぶのは北山杉ですが、竹林もいたる所に存在します。昔、エジソンが電球のフィラメント材料を求めて、わざわざ京都にまで足を運んだ話はあまりにも有名です。というわけで、ここ東山の一部にも「竹」を配してみることに…

レイアウト進捗 東山造成続く

ご覧になられている方には「何が変わったの?」というところでしょうが、牛歩の如くレイアウトは進んでいますwまず、東山山麓に建つ「さんけいハウス」が一通り完成、それぞれの家屋の配置場所を決定しました。 この界隈の実際は、山の中腹あたりまで、もっ…

京都駅周辺の現存建築物を調べる 続編

続編、というほどでもないのですが、昨夜途中で睡魔に襲われてしまったため、その続きです。京都駅の東方から鴨川にかけては、昔も今もいわゆる「同和地区」が厳然と残っています。映画「パッチギ!」の舞台になった場所でもあります。同和問題については、…

京都駅周辺の現存建築物を調べる

残念なことに京都駅周辺は、京都市内の中でも一番再開発が進められた地域であり、昭和35年に実在した建築物で今もなお健在のものというと、神社仏閣以外はほとんど残っていない、というのが実情であります。が、その数少ない建築物を求めて、いったいどん…

「さんけい」詣で

ペーパーキットは普段すぐ近所の書店で購入していますが、このところの建築ラッシュで欲しいアイテムが「枯渇」してしまったため、製作元の「㈱さんけい」に直接出向きました。以前にも一度行ったことがありますので、今回は二度目の訪問です。なんと今回は…

レイアウト進捗 東山の建築ラッシュ

レイアウト本体はともかくとして、ペーパーハウスの建築は急ピッチで進んでいますw この1週間で1.5軒/日ペース程度ですが、ウェザリングも入れると1軒当り2時間以上掛かってしまいます。当初、「さんけい」製とその他のプラ製品の混在で進めていまし…

レイアウト進捗 植林と造成進む東山

相変わらずのスローペースですが、東山の植林と宅地造成が少しずつ進んでいます。 ところで今日、またくだんの高橋くんが遊びに来たのですが、彼の「なは・あかつき」の編成中の2両が「ひどいダメージ」を受けています。どうしたの?と聞くと、なにやら本来…

レイアウト進捗 線路際の家屋をウェザリングする 他

当時のカラー写真がないため確証はありませんが、特に東山トンネル付近に林立する家々は、頻繁に往来する列車が撒き散らす鉄粉によって、家全体が赤茶けていたものと思われます。先日のプチ・レイアウトで「さんけい」製の家屋をパステルでウェザリングして…

プチ・レイアウト 完成!

当初の計画通り、なんとか3日間で仕上げました。 構想30分の割には、まとまった構成になったかな?と思ってマスw細部を見てみましょう。 今回の主役、モデモのモボ101「夕子号」ですが、この車両だけが超時代錯誤となっていますねw最後まで納得の出…

プチ・レイアウト続き

昨日に引き続き、プチ・レイアウトですw あまり変わり映えしませんが、レイアウト外周に化粧回し?を付け、地面全体をプラスタークロスと焼石膏で覆います。「さんけい」製のペーパー家屋は、そのままの完成では紙の断面部の白色が悪目立ちしてしまうため、…

プチ・レイアウト 完成に向けてラストスパート

着工3日目にして、なんとか形が出来てきましたw プラスタークロスと焼石膏で固めた地面の上から、例によってアンダーグラウンド・アースと同・グリーンで着色したところ。 さらにその上から2種の「ターフ」を撒き。線路の一般軌道にバラストを投入。路面…

番外編 新築祝いにプチ・レイアウトを作る

知人が新築したとのことで、そのお祝いにプチ・レイアウトを贈ることにしました♪以前、作りかけてそのまま放置していたA3サイズのベースボードとTOMIXのスーパーミニレールをそのまま流用し、その他の資材は現行レイアウトの準備品から失敬して、チャ…

レイアウト進捗 東山山麓の家屋建設開始 他

東山の本格的な植林の前に、麓から中腹にかけて点在する家並みの建設開始です。この当時のこの付近は、有名な清水焼(きよみずやき)の窯元(かまもと)が密集していました。その後、窯から出る煙による公害や薪用の樹木伐採による東山のはげ山化等が問題化…

明けましておめでとうございます。

皆さま、新年明けましておめでとうございます。本年も何とぞ宜しくお願い申し上げます。1960年+50年!!!!!元旦w