2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

京都駅構内平面図

かなり古い資料ですが、1917年の京都駅改良工事の際の平面図です。 1959年時点においても、この配置とほとんど変わりないようです。図は上(八条口側)が南、下(烏丸口)が北で、通常見かける地図とは上下が逆さまになっています。左方向が東京方、…

駅構内をちょっとだけゴージャスにしてみました♪

ポイントの絶対数が足りないので、とりあえず手持ちの直線とゴハチと建物を並べてみました。 特急色のゴハチはこの時代としては、NGですね。

山陰線1、2番設置

昔は、山陰線1番線(左側)からは主として気動車列車が、2番線(右側)からは主として蒸機牽引の客車列車が発着していました。 よって、2番線側には右側にさらに機回し線が配置されていましたし、さらに右側にあと数本の客車、貨車ヤードがありました。 …

レイアウト・プラン

いつのことになるやらさっぱり分かりませんが、一応、こんなプランで考えています。1.単線・エンドレス(東海道本線)、退避線、ヤード各1本(京都駅構内)部分の構築(一応完成) 2.支線(山陰線)の構築(単線・ループ)(一部完成) 3.東海道本線…

レイアウト

「1959年当時の国鉄・京都駅の再現」、という大構想に対しての現時点の状況は、非常にしょぼいものがありますが、まずは画像をご覧ください。 電化はおろか、単線1本という段階の「東海道本線俯瞰図」です。 一応、最大16両編成に対応する準備だけは…

東京行きの、チョコレート色の、客車列車 考察。

さて、当時3歳児に強烈な印象を与えた、この客車列車とは、いったい何だったのでしょう?当時、私と私の家族は、京都市内に住んでいましたが、両親の実家は京都府の舞鶴市(母方)と、福知山市(父方)にあり、ほぼ半年に1回のペースでどちらかの実家に帰…

まずは、今日現在の進捗状況・・・。

「国鉄・京都駅を再現してやろう!」というとんでもなく大それた構想を思い付いたのが、昨年の7月。実は鉄道模型は23年ぶりの、「いわゆる最近よくある出戻り野郎」であります。国鉄・京都駅には実に50年にも及ぶ思い入れがありまして、当時3歳の私は…

皆様、はじめまして。

Nゲージ鉄道模型のレイアウトの制作に着手致しましたので、これを機会に制作日記を皆様にも見ていただくことにしました。なにぶんにも素人の稚拙な作品ですが、よろしくお願い申し上げます。